【ドラゴンズドグマDA】序盤攻略ガイド|初心者が詰まらないための進め方
【ドラゴンズドグマDA】序盤攻略ガイド|初心者が詰まらないための進め方
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』を始めたばかりの初心者が、広大な世界で迷わず、詰まることなく冒険を進めるための序盤攻略ガイドです。ゲーム開始から最初の大きな目標である「領都グラン・ソレン」到着までの具体的な手順と、知っておくべき冒険のコツをまとめました。
【結論】最序盤で絶対にやるべきことリスト
ゲームを開始したら、まずは以下の5つを目標に進めましょう。
- メインクエストを進め、宿営地でメインポーンを作成する。
- カサディスと宿営地の掲示板クエストをこなし、レベルと所持金を増やす。
- 様々なジョブのポーンを雇用し、パーティーを4人にする。
- 「刹那の飛石」を最低1つは入手しておく(緊急脱出用)。
- 領都への護衛クエスト「戦果献上の道」をクリアする。
序盤攻略チャート(領都グラン・ソレン到着まで)
① カサディス~宿営地へ
故郷カサディスで覚者として目覚めたら、まずは村の中を探索し、アイテムを回収しましょう。準備ができたら、メインクエストに従って北にある「宿営地」を目指します。道中ではゴブリンなどの敵が出現しますが、ガードや回避の基本操作を覚えるチャンスです。
② 宿営地でやるべきこと
宿営地に到着すると、イベントでメインポーンを作成することになります。メインポーンはあなたの冒険にずっと付き従う最も重要な相棒です。慎重にキャラメイクしましょう。その後、リムに触れてサポートポーンを2人雇い、パーティを4人フルメンバーにします。また、掲示板で受注できる討伐クエストをこなし、レベルを5~10程度まで上げておくと、この後の攻略が非常に楽になります。
③ 領都グラン・ソレンへの道(戦果献上の道)
宿営地で準備を整えたら、いよいよ領都グラン・ソレンへ向かうメインクエスト「戦果献上の道」に挑みます。これは牛車を護衛するクエストで、道中で多数の敵が出現します。特に終盤に出現するボス「ハイドラ」は強敵ですが、完全に倒す必要はありません。一定時間戦うとイベントが進行し、無事に領都へ到着できます。
初心者が知っておくべき10のコツ
ポーンの選び方と雇用の基本
サポートポーンは、自分のジョブとメインポーンのジョブを補う構成で雇うのが基本です。例えば、自分が前衛職なら、回復役の「メイジ」や遠距離攻撃役の「ストライダー」を雇うとバランスが良くなります。自分よりレベルの高いポーンを雇うと高額なリムが必要になるため、序盤は同レベル帯のポーンをこまめに入れ替えましょう。
ジョブチェンジは早めに行うべき?
色々なジョブを体験するのは本作の醍醐味ですが、序盤は一つのジョブに絞ってランクを上げた方が、強力なスキルやアビリティを早く習得できるためおすすめです。領都に到着し、ある程度お金に余裕ができてから、他のジョブを試してみましょう。
序盤の効率的なレベル上げと金策
序盤は、各地の掲示板クエストをこなすのが最も効率的です。特にモンスターの討伐クエストは、経験値と報酬金を同時に稼ぐことができます。
スタミナ管理と重量の重要性
ダッシュやスキル使用で消費する「スタミナ」は非常に重要です。スタミナが切れると無防備になってしまうため、常に残量を意識しましょう。また、アイテムの所持重量が増えると移動速度が落ち、スタミナ消費も激しくなります。不要なアイテムはこまめに倉庫に預ける癖をつけましょう。
夜の探索の危険性
夜になると、昼間とは比較にならないほど強力なアンデッド系のモンスターが出現します。装備やレベルが整わない序盤に、夜間の探索は極力避け、街道沿いの安全なルートを移動するのが賢明です。
序盤を終えたら|中盤以降の攻略へ
領都グラン・ソレンに到着すれば、序盤は終了です。ここからは、領王の勅命を受け、物語が本格的に動き出します。次の目標に迷ったら、以下のページを参考にしてください。