本ページはPRやプロモーションが含まれています

【ピクミン4攻略】炎と電気の実験室のダンドリチャレンジ攻略とプラチナの取り方

ピクミンとオッチンの力を合わせて、ピクミン4のダンドリ養成所に挑戦しましょう。

 

お宝を回収するだけではなく、原生生物やギミックとも戦わなければならないダンドリ養成所。

 

この記事では、ダンドリチャレンジの中でも難易度が高いとされる炎と電気の実験室の攻略方法について紹介します。

 

炎と電気の実験室では、炎や電気に関連したギミックが多く登場します。

 

赤ピクミンと黄ピクミンをうまく使って、オタカラや原生生物を回収しましょう。

 

この記事では、以下の内容を紹介します。

 

  • 炎と電気の実験室のダンドリチャレンジ基本情報とマップ
  • 炎と電気の実験室のダンドリチャレンジでプラチナを取るためのポイントと手順
  • 炎と電気の実験室までの行き方とギミック
  • 炎と電気の実験室で勝てない時の対処法

 

それでは、早速見ていきましょう。

 

 

 

メーカー修理に出すよりも早い!安い!

 

炎と電気の実験室の基本情報とマップ

炎と電気の実験室のステージは、王国エリアにある王の穴2Fから入ることができます。

 

制限時間は7分で、ダンドリレベルは★★☆☆☆です。このステージでは、赤ピクミンと黄ピクミンが登場します。

 

これらは、炎や電気に耐性があるため、ギミックに対応できます。

 

炎と電気の実験室は、四角形のマップで構成されています。

 

マップは東西南北に分かれており、それぞれにオタカラや原生生物が配置されています。

 

また、マップの中央にはキンカイという重いオタカラがあります。

 

炎と電気の実験室のマップとランク条件は以下の通りです。

 

  • ストーリー名:炎と電気の実験室
  • 制限時間: 07:00
  • ダンドリレベル: ★★☆☆☆
  • 登場ピクミン:
  • クリアランク条件: 90~、100~、120~、140~

 

炎と電気の実験室のダンドリチャレンジでプラチナを取るためのポイントと手順

炎と電気の実験室のダンドリチャレンジでプラチナを取るためには、以下のポイントと手順に従って攻略しましょう。

 

開幕は西側から回収開始

炎と電気の実験室が始まったら、最優先で西側にあるピクミンやオタカラを回収しましょう。

 

西側には赤ピクミンや黄ピクミンが多く配置されており、ギミックに対応できるようになります。

 

また、西側にはキラキラエネルギーが2つあります。

 

これらは12点もの高得点なので、必ず回収しましょう。

 

キンカイは最後に回収する

西側から北側にかけて回収していくと、キンカイが見えてきます。

 

キンカイは10点もの高得点ですが、重量が10もあります。

 

ピクミンを多く割くことになるため、最後に回収するのがおすすめです。

 

オッチンのカイリキスキルを上げておけば、オッチン1匹で運べるようになります。

 

東側はスイッチを押してから回収する

東側には、電気の壁やスイッチがあります。

 

電気の壁は黄ピクミンで壊せますが、スイッチを押すと電気が消えて、他のピクミンでも通れるようになります。

 

スイッチを押すと、オタカラや原生生物も落ちてきます。

 

これらを回収しましょう。

 

南側は根っこを抜いてから回収する

南側には、植木鉢の根っこがあります。

 

根っこを抜くと、壁が壊れて経路が開きます。

 

このとき、オタカラや原生生物も落ちてきます。

 

これらを回収しましょう。

 

ミツを積極的に使って花ピクミンにする

炎と電気の実験室では、ミツを積極的に使って花ピクミンにしましょう。

 

置いてあるタマゴやキノコを壊すと、ミツが現れ、吸ったピクミンが花ピクミンになります。

 

花ピクミンは、移動が素早く運搬がより効率的になるため、時間の短縮に有効です。

 

高台にあるオタカラは突進で落とす

高台にあるオタカラは、オッチンの突進で落としましょう。

 

ピクミンを投げても回収できますが、投げる時間がもったいないのですし、オッチンなら簡単に落とせておすすめです。

 

赤と黄ピクミンをバランスよく連れていく

炎と電気の実験室は、名前の通り炎・電気ギミックが多数設置されています。

 

そのため、赤と黄ピクミンはバランスよく連れていき、どちらのギミックにも対応できるようにしておきましょう。

 

赤ピクミンは炎に強く、黄ピクミンは電気に強いです。

 

また、黄ピクミンは高く投げられるので、高台にあるオタカラや壁を壊すのに便利です。

 

炎と電気の実験室までの行き方とギミック

炎と電気の実験室へ行くためには、はなふぶきの楽園から王の穴へ向かう必要があります。

 

王の穴2Fで炎と電気の実験室へ入ることができます。

 

道中には、ネンド橋やエレキムシなどのギミックがあります。

 

これらに注意しながら進みましょう。

 

はなふぶきの楽園から王の穴へ向かう

はなふぶきの楽園は、ピクミン4の第1章で訪れるエリアです。

 

このエリアでは、赤ピクミンや黄ピクミンを仲間にできます。

 

また、オニヨンやオリマーの遭難信号も発見できます。

 

はなふぶきの楽園から王の穴へ向かうには、以下の手順を踏みます。

 

  • まず、オニヨンから赤ピクミンと黄ピクミンをそれぞれ20匹ずつ連れて出ます。
  • 次に、南西にある浜辺に向かいます。浜辺では、水中に沈んだオタカラや原生生物があります。これらを回収するためには、水中に潜れる青ピクミンが必要ですが、この時点ではまだ仲間にできません。そのため、浜辺では何もせずに進みます。
  • 浜辺を抜けると、原生林に入ります。原生林では、木々や草花が生い茂っています。ここでは、以下のことを行います。
    1. 木々や草花を倒してオタカラや原生生物を回収します。
    2. ハナフブキという花から出てくるミツを吸って花ピクミンにします。
    3. キラキラエネルギーを回収します。
    4. オリマーの遭難信号を発見します。
    5. 原生林を抜けると、王国エリアに入ります。王国エリアでは、城や塔などがあります。ここでは、以下のことを行います。
    6. 城や塔に入ってオタカラや原生生物を回収します。
    7. 王国エリアの北東にある王の穴に入ります。

王の穴2Fで炎と電気の実験室へ入る

王の穴は、王国エリアにある洞窟です。

 

この洞窟は、2階建てになっており、それぞれにダンドリチャレンジの入り口があります。

 

王の穴1Fでは、氷温の研究室というダンドリチャレンジに挑戦できます。

 

王の穴2Fでは、炎と電気の実験室というダンドリチャレンジに挑戦できます。

 

王の穴2Fで炎と電気の実験室へ入るには、以下の手順を踏みます。

 

  1. まず、王の穴1Fに入ります。王の穴1Fでは、ネンド橋という土の橋があります。この橋は、ピクミンが歩くと崩れてしまうので、注意して渡りましょう。
  2. 次に、エレキムシという電気を発する生物がいます。この生物は、近づくと電気を放って攻撃してきます。黄ピクミンで倒すか、避けて進みましょう。
  3. エレキムシを抜けると、王の穴2Fに入ることができます。王の穴2Fでは、炎と電気の実験室への入り口があります。この入り口は、赤いドアになっています。
  4. このドアを開けるには、赤いスイッチを押す必要があります。赤いスイッチは、ドアの近くにあります。赤ピクミンでスイッチを押すと、ドアが開きます。
  5. ドアの中に入ると、炎と電気の実験室に到着します。

 

炎と電気の実験室で勝てない時の対処法

炎と電気の実験室でプラチナを取ることができない場合は、以下の対処法を試してみましょう。

 

オッチンのカイリキスキルを上げる

オッチンのカイリキスキルを上げると、オッチンが一人で重いものを運べるようになります。

 

これは、キンカイや高台にあるオタカラなどを回収する際に便利です。

 

カイリキスキルは、ストーリーモードでオニヨンから購入することができます。

 

ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らす

ヒマジン笛は、オッチンが持っている道具です。

 

この道具を使うと、フリーのピクミンを呼び寄せることができます。

 

フリーのピクミンは、敵やギミックに巻き込まれやすいため、危険です。

 

ヒマジン笛でフリーのピクミンを減らしておくと、安全に進めます。

 

トツゲキ笛を作る

トツゲキ笛は、オッチンが持っている道具です。

 

この道具を使うと、ピクミンたちに突進させることができます。

 

突進は、高台にあるオタカラや壁などを壊すのに便利です。

 

トツゲキ笛は、ストーリーモードでオニヨンから購入することができます。

 

炎と電気の実験室のダンドリチャレンジ攻略チャートとプラチナランクの取り方まとめ

この記事では、以下の内容を紹介しました。

 

  • 炎と電気の実験室の基本情報とマップ
  • 炎と電気の実験室でプラチナを取るためのポイントと手順
  • 炎と電気の実験室までの行き方とギミック
  • 炎と電気の実験室で勝てない時の対処法

 

炎と電気の実験室のダンドリチャレンジ攻略チャートとプラチナランクの取り方よくある質問(Q&A)

最後に、炎と電気の実験室に関するよくある質問と回答をまとめておきます。もし、あなたが疑問に思っていることがあれば、こちらを参考にしてください。

 

炎と電気の実験室は、どのようなダンドリレベルですか?
炎と電気の実験室は、ダンドリレベル★★☆☆☆です。これは、中程度の難易度を示しています。

 

炎と電気の実験室でプラチナを取るためには、どれくらいのスコアが必要ですか?
炎と電気の実験室でプラチナを取るためには、140点以上のスコアが必要です。ただし、余裕を持って150点以上を目指すことをおすすめします。

 

炎と電気の実験室では、どのようなピクミンが登場しますか?
炎と電気の実験室では、赤ピクミンと黄ピクミンが登場します。これらは、炎や電気に耐性があるため、ギミックに対応できます。

 

炎と電気の実験室では、どのようなオタカラや原生生物が登場しますか?
炎と電気の実験室では、以下のオタカラや原生生物が登場します。
  • 原生生物:コチャッピー・チャッピー・ブタドックリ・ハンボ・エレキムシ:カジオコシ
炎と電気の実験室へ行くためには、どこから入る必要がありますか?
炎と電気の実験室へ行くためには、はなふぶきの楽園から王の穴へ向かう必要があります。王の穴2Fで炎と電気の実験室へ入ることができます。