本ページはPRやプロモーションが含まれています

【ピクミン4攻略】水わたりスクールのダンドリチャレンジ攻略とプラチナの取り方

ピクミン4のダンドリチャレンジ「水わたりスクール」の攻略法とプラチナランクの条件を紹介します。

 

水わたりスクールでは、氷ピクミンで水を凍らせて経路を作り、青ピクミンでオタカラやオッチンを運ぶことが重要です。

 

また、水中に潜むアメニュウドウの正体や、コウテイデメマダラやオオパンモドキなどの敵の倒し方も解説します。

 

水わたりスクールの行き方や場所も掲載していますので、ピクミン4を100%クリアするための参考にしてください。

 

 

 

メーカー修理に出すよりも早い!安い!

 

水わたりスクールとは?

水わたりスクールは、ピクミン4のダンドリチャレンジの一つです。

 

ダンドリチャレンジとは、制限時間内にオタカラやオッチンを運ぶことでスコアを競うモードです。

 

水わたりスクールでは、青ピクミンと氷ピクミンを使って、水中や氷上にある荷物を回収します。

 

水わたりスクールは、ダンドリチャレンジで5番目に解放される場所ですが、入る順番によって内容が変わることがあります。

 

水わたりスクールのマップとランク条件

水わたりスクールのマップは、東西に分かれており、中央にオニヨンがあります。

 

東側は水中が多く、西側は泥が多いです。

 

マップ上には、オタカラやオッチンだけでなく、原生生物や敵も出現します。

 

制限時間は6分で、難易度は★★★☆☆です。

 

ランク条件は以下の通りです。

 

ランク スコア
プラチナ 170以上
ゴールド 150~169
シルバー 120~149
ブロンズ 100~119


プラチナランクを獲得するには、全ての荷物を回収する必要があります。

 

水わたりスクールに登場する敵とお宝の一覧

水わたりスクールに登場する敵とお宝の一覧は以下の通りです。

水わたりスクールに登場する敵一覧
敵(原生生物) 備考
コウテイデメマダラ 1匹 水中に潜む巨大な蝶
オオパンモドキ 1匹 水中に潜む巨大な魚
クイーンチャッピー 1匹 水中に潜む巨大なエビ
アメニュウドウ 1匹 水中に潜む謎の生物
ピカリー 2匹 電気を帯びた鳥
ハナビラカメムシ 2匹 花びら状の甲羅を持つ虫
ハナフエムシ 2匹 花笛を吹く虫
オタマジャクシムシ 2匹 水中にいるカエル
オタマジャクシムシの卵 2個 オタマジャクシムシが産む卵
ハナヒゲムシ 3匹 花びら状のひげを持つ虫
ハナヒゲムシの卵 3個 ハナヒゲムシが産む卵
ハナヒゲムシの花びら 3枚 ハナヒゲムシのひげが落ちたもの

水わたりスクールに登場するお宝の一覧
お宝 備考
アヒルのオタカラ 1個 水中にあるアヒルのおもちゃ
キンカイのオタカラ 1個 西側にある金塊
キンカイ運びのオッチン 1匹 キンカイのオタカラを運んでいるオッチン
イチゴのオタカラ 1個 東側にあるイチゴ
イチゴ運びのオッチン 1匹 イチゴのオタカラを運んでいるオッチン
バナナのオタカラ 1個 東側にあるバナナ
バナナ運びのオッチン 1匹 バナナのオタカラを運んでいるオッチン
リンゴのオタカラ 1個 東側にあるリンゴ
リンゴ運びのオッチン 1匹 リンゴのオタカラを運んでいるオッチン
スイカのオタカラ 1個 西側にあるスイカ
スイカ運びのオッチン 1匹 スイカのオタカラを運んでいるオッチン

アメニュウドウの正体は何ですか?

水わたりスクールに登場するアメニュウドウは、水中に潜む謎の生物です。

 

アメニュウドウは、ピクミン4で初登場した新種の敵で、図鑑にも登録されません。

 

アメニュウドウは、水中で静かに待ち構えており、近づくと突然飛び出して攻撃してきます。

 

アメニュウドウは、ピクミンを一撃で食べてしまう危険な敵ですが、その正体は実は・・・ピクミン4で遭難したオリマーなのです!アメニュウドウは、水中で生き延びるために変化した姿で、ピクミンやキャプテンたちを敵と認識してしまっています。

 

アメニュウドウは、ストーリーモードでは最終的に仲間になりますが、ダンドリチャレンジでは敵として登場します。

 

水わたりスクールの攻略法

水わたりスクールでは、氷ピクミンと青ピクミンを使って荷物を回収します。

 

氷ピクミンは、水を凍らせて経路を作ったり、泥を凍らせて速度を上げたりすることができます。

 

青ピクミンは、水中や氷上でも活動できます。

 

青ピクミンは、水中のオタカラやオッチンを運ぶのにも役立ちます。

 

水わたりスクールでは、以下のコツを覚えておくと便利です。

 

氷ピクミンで水を凍らせて経路を作る

水わたりスクールでは、氷ピクミンで水を凍らせることができます。

 

水を凍らせると、氷の橋ができて、ピクミンやキャプテンが渡ることができます。

 

また、氷の橋は、敵や荷物を運ぶのにも使えます。

 

水を凍らせるには、氷ピクミンを投げて水面に当てるか、氷ピクミンを指示して水面に近づかせるか、氷ピクミンを連れて水面に乗るかのいずれかの方法があります。

 

ただし、氷は時間が経つと溶けてしまうので、注意が必要です。

 

オタカラは青ピクミンで運ぶ

水わたりスクールでは、オタカラのほとんどが水中にあります。

 

オタカラは、青ピクミンでないと運ぶことができません。

 

青ピクミンは、水中でも息継ぎをしないで運搬することができます。

 

また、青ピクミンは、氷上でも滑らないで運搬することができます。

 

青ピクミンは、他の色のピクミンよりも運搬速度が速いので、効率的に荷物を回収することができます。

 

オッチンも運搬に参加させる

水わたりスクールでは、オッチンも運搬に参加させることができます。

 

オッチンは、オタカラや原生生物を持っている場合があります。

 

オッチンは、自分から荷物を持ってオニヨンに向かって歩くことがありますが、その場合は青ピクミン以外の色のピクミンも一緒に歩くことができます。

 

ただし、オッチンは途中で荷物を落とすことがあるので、注意が必要です。

 

また、オッチンは敵に襲われると荷物を落として逃げてしまうので、敵から守ってあげる必要があります。

 

水わたりスクールのプラチナの取り方

水わたりスクールのプラチナランクを獲得するには、全ての荷物を回収する必要があります。

 

全ての荷物を回収するには、以下の手順を守ると良いです。

 

前半は東半分の荷物を回収する

前半は東半分の荷物を回収します。

 

まず、キャプテン1人と青ピクミン10匹を東側に送り込みます。

 

キャプテン1人と青ピクミン10匹は、イチゴやバナナなどのオタカラやオッチンを回収します。

 

その間に、残りのキャプテン2人と氷ピクミン40匹は中央に残ります。

 

キャプテン2人と氷ピクミン40匹は、水を凍らせて東側に渡ります。

 

東側に渡ったら、オタカラやオッチンを運ぶ青ピクミンの手助けをします。

 

また、水中に潜むアメニュウドウやオオパンモドキなどの敵を倒します。

 

アメニュウドウやオオパンモドキは、氷ピクミンで水面に当てると出てきます。

 

出てきたら、氷ピクミンで攻撃します。

 

アメニュウドウやオオパンモドキを倒すと、オタカラやオッチンが出現します。

 

これらも回収します。

 

前半の制限時間は3分です。

 

後半は西半分の荷物を回収する

後半は西半分の荷物を回収します。

 

まず、キャプテン1人と青ピクミン10匹を西側に送り込みます。

 

キャプテン1人と青ピクミン10匹は、スイカや金塊などのオタカラやオッチンを回収します。

 

その間に、残りのキャプテン2人と氷ピクミン40匹は中央に残ります。

 

キャプテン2人と氷ピクミン40匹は、水を凍らせて西側に渡ります。

 

西側に渡ったら、オタカラやオッチンを運ぶ青ピクミンの手助けをします。

 

また、泥の中に潜むコウテイデメマダラやクイーンチャッピーなどの敵を倒します。

 

コウテイデメマダラやクイーンチャッピーは、氷ピクミンで泥面に当てると出てきます。

 

出てきたら、氷ピクミンで攻撃します。

 

コウテイデメマダラやクイーンチャッピーを倒すと、オタカラやオッチンが出現します。

 

これらも回収します。

 

後半の制限時間は3分です。

 

水わたりスクールの行き方

水わたりスクールは、ダンドリチャレンジで5番目に解放される場所ですが、入る順番によって内容が変わることがあります。

 

ダンドリチャレンジとは、ストーリーモードで遭難者の挑戦状を見つけることで解放されるモードです。

 

挑戦状は、各エリアに隠されており、見つけるとダンドリチャレンジの場所が表示されます。

 

ダンドリチャレンジの場所は、以下の通りです。

 

エリア 場所
浜辺 オアシス
砂漠 養成所
研究所
雪山 冷凍庫
火山 楽園


水わたりスクールは、養成所から入ることができます。

 

養成所は、砂漠エリアの北東にあります。

 

養成所に入るには、赤ピクミンで木製の扉を壊す必要があります。

 

扉を壊したら、中に入って挑戦状を見つけます。

 

挑戦状を見つけたら、水わたりスクールに行くことができます。

 

コウテイデメマダラは何階にいる?

コウテイデメマダラは、水わたりスクールの西側にある泥の中に潜んでいる巨大な蝶です。

 

コウテイデメマダラは、水わたりスクールで最も強力な敵で、ピクミンを一撃で食べてしまいます。

 

コウテイデメマダラは、氷ピクミンで泥面に当てると出てきますが、その際には素早く氷ピクミンで攻撃する必要があります。

 

コウテイデメマダラは、2階にいることが多いですが、場合によっては1階や3階にも出現することがあります。

 

コウテイデメマダラを倒すと、金塊のオタカラやオッチンが出現します。

 

これらも回収することで、スコアを上げることができます。

 

ピクミンのオオパンモドキの倒し方は?

オオパンモドキは、水わたりスクールの東側にある水中に潜む巨大な魚です。

 

オオパンモドキは、水中で静かに待ち構えており、近づくと突然飛び出して攻撃してきます。

 

オオパンモドキは、ピクミンを一撃で食べてしまう危険な敵ですが、その弱点は口の中にあります。

 

オオパンモドキの口の中には、イチゴのオタカラがあります。

 

オオパンモドキの口の中に氷ピクミンを当てると、イチゴのオタカラが落ちてきます。

 

イチゴのオタカラを青ピクミンで運ぶと、オオパンモドキは怒って追いかけてきます。

 

その際には、氷ピクミンで口の中を狙って攻撃します。

 

口の中に氷ピクミンを何度も当てると、オオパンモドキは倒れてしまいます。

 

オオパンモドキを倒すと、バナナのオタカラやオッチンが出現します。

 

これらも回収することで、スコアを上げることができます。

 

ピクミン4のクイーンチャッピーの倒し方は?

クイーンチャッピーは、水わたりスクールの西側にある泥の中に潜む巨大なエビです。

 

クイーンチャッピーは、泥の中で静かに待ち構えており、近づくと突然飛び出して攻撃してきます。

 

クイーンチャッピーは、ピクミンを一撃で食べてしまう危険な敵ですが、その弱点は尻尾にあります。

 

クイーンチャッピーの尻尾には、スイカのオタカラがあります。

 

クイーンチャッピーの尻尾に氷ピクミンを当てると、スイカのオタカラが落ちてきます。

 

スイカのオタカラを青ピクミンで運ぶと、クイーンチャッピーは怒って追いかけてきます。

 

その際には、氷ピクミンで尻尾を狙って攻撃します。

 

尻尾に氷ピクミンを何度も当てると、クイーンチャッピーは倒れてしまいます。

 

クイーンチャッピーを倒すと、金塊のオタカラやオッチンが出現します。

 

これらも回収することで、スコアを上げることができます。

 

以上が水わたりスクールの攻略法とプラチナランクの取り方です。

 

水わたりスクールの攻略とプラチナの取り方のまとめ

水わたりスクールは、ピクミン4のダンドリチャレンジで5番目に解放される場所です。

 

水わたりスクールでは、氷ピクミンと青ピクミンを使って、水中や氷上にある荷物を回収します。

 

水わたりスクールでは、水中や泥の中に潜む敵にも注意しながら戦うことが必要です。

 

水わたりスクールでは、以下のことを覚えておくと便利です。

 

  • 氷ピクミンで水を凍らせて経路を作る
  • オタカラは青ピクミンで運ぶ
  • オッチンも運搬に参加させる
  • アメニュウドウの正体はオリマー
  • コウテイデメマダラやオオパンモドキなどの敵は口の中が弱点
  • クイーンチャッピーは尻尾が弱点

 

水わたりスクールをプラチナランクでクリアするには、全ての荷物を回収する必要があります。

 

全ての荷物を回収するには、前半は東半分、後半は西半分の荷物を回収すると良いです。

 

水わたりスクールをプラチナランクでクリアすると、ピクミン4の100%クリアに近づけます。

 

水わたりスクールの攻略法とプラチナランクの取り方を紹介しました。

 

水わたりスクールは、氷ピクミンと青ピクミンを上手く使って荷物を回収することが重要です。

 

また、水中や泥の中に潜む敵にも注意しながら戦うことが必要です。

 

水わたりスクールは、ダンドリチャレンジで5番目に解放される場所ですが、入る順番によって内容が変わることがあります。

 

ダンドリチャレンジは、ストーリーモードで遭難者の挑戦状を見つけることで解放されるモードです。

 

挑戦状は、各エリアに隠されており、見つけるとダンドリチャレンジの場所が表示されます。

 

水わたりスクールの攻略とプラチナの取り方のよくある質問(Q&A)

氷ピクミンはどこで手に入れることができますか?
氷ピクミンは、雪山エリアの冷凍庫で手に入れることができます。

 

冷凍庫に入るには、赤ピクミンで氷柱を壊す必要があります。

 

氷柱を壊したら、中に入って氷ピクミンを見つけます。

 

氷ピクミンは、水や泥を凍らせたり、火や電気に強かったりする特殊な能力を持っています。

 

アメニュウドウはなぜオリマーに変化したのですか?
アメニュウドウは、オリマーが水中で生き延びるために変化した姿です。

 

オリマーは、ピクミン4で遭難した際に水中に落ちてしまいました。

 

オリマーは、水中で原生生物や敵から身を守るために進化しました。

 

その結果、アメニュウドウという謎の生物になってしまいました。

 

アメニュウドウは、ピクミンやキャプテンたちを敵と認識してしまっていますが、ストーリーモードでは最終的に仲間になります。

 

ダンドリチャレンジの場所はどうやって探すことができますか?
ダンドリチャレンジの場所は、ストーリーモードで遭難者の挑戦状を見つけることで探すことができます。

 

挑戦状は、各エリアに隠されており、見つけるとダンドリチャレンジの場所が表示されます。

 

挑戦状は、赤い封筒の形をしており、地図上では赤い点で示されます。

 

挑戦状を見つけるためには、各エリアをくまなく探索する必要があります。