本ページはPRやプロモーションが含まれています

【ピクミン4攻略】ピクミンの種類と能力一覧|入手方法も紹介

ピクミン4では、新たに4種類のピクミンが登場します。

 

それぞれのピクミンはどんな特徴や能力を持っているのでしょうか?

 

そして、どこでどうやって仲間にできるのでしょうか?

 

この記事では、それらの疑問に答えます。

 

ピクミン4の攻略に役立ててください。

 

 

 

メーカー修理に出すよりも早い!安い!

 

ピクミンとは?主人公と協力する不思議な生き物

ピクミンとは、惑星に住む植物のような生き物です。

 

主人公は、宇宙船の事故で惑星に不時着した際に、ピクミンと出会います。

 

ピクミンは、主人公の笛の音に反応して従順になり、一緒に行動するようになります。

 

ピクミンは、主人公が投げたり、指示したりすることで、様々なアクションを行います。

 

例えば、敵を攻撃したり、オタカラ(お宝)を運んだり、ギミックを動かしたりすることができます。

 

また、ピクミンは色や形によって異なる能力や耐性を持っています。

 

例えば、赤ピクミンは火に強く、青ピクミンは水に強いといった具合です。

 

ピクミンの種類や能力については、後述します。

 

ピクミンの種類と能力一覧

ピクミン4では、9種類のピクミンが登場します。

 

それぞれの特徴や能力を以下に紹介します。

 

赤ピクミン:火に強く、攻撃力が高い

赤ピクミンは、最初から仲間になる基本的なピクミンです。

 

赤い花びらと鼻が特徴です。

 

赤ピクミンは火に強く、炎の攻撃を受けてもダメージを受けません。

 

また、攻撃力が高く、敵に与えるダメージが他のピクミンよりも多いです。

 

赤オニヨンから生まれます。

 

青ピクミン:水に強く、溺れない

青ピクミンは、水場で活躍するピクミンです。

 

青い花びらと口が特徴です。

 

青ピクミンは水に強く、水中でも呼吸できます。

 

また、溺れている他の色のピクミンを助けることもできます。

 

水中では敵やオタカラを運ぶことも可能です。

 

青オニヨンから生まれます。

 

黄ピクミン:電気に強く、高く飛べる

黄ピクミンは、電気系のギミックで活躍するピクミンです。

 

黄色い花びらと耳が特徴です。

 

黄ピクミンは電気に強く、電流を通してもダメージを受けません。

 

また、高く飛べるため、高い場所にあるオタカラやギミックにアプローチできます。

 

黄オニヨンから生まれます。

 

紫ピクミン:重くて強いが、遅い

紫ピクミンは、重量級のピクミンです。

 

紫色の花びらと髭が特徴です。

 

紫ピクミンは重くて強いため、敵に与えるダメージが高く、敵を気絶させることもできます。

 

また、運搬能力が高く、1匹で10匹分の重さを持ち上げることができます。

 

しかし、重さの代償として、移動速度が遅く、跳ねないという欠点があります。

 

紫オニヨンから生まれます。

 

白ピクミン:毒に強く、速い

白ピクミンは、毒系のギミックで活躍するピクミンです。

 

白色の花びらと赤い目が特徴です。

 

白ピクミンは毒に強く、毒の攻撃を受けてもダメージを受けません。

 

また、移動速度が速く、運搬能力も高いです。

 

さらに、白ピクミンは自身も毒性を持っており、敵に食べられると敵にダメージを与えることができます。

 

白オニヨンから生まれます。

 

岩ピクミン:硬くて壊れにくいが、跳ねない

岩ピクミンは、岩のような姿をしたピクミンです。

 

灰色の花びらと角が特徴です。

 

岩ピクミンは硬くて壊れにくいため、敵の攻撃を受けてもダメージを受けにくいです。

 

また、投げると衝撃波を起こして敵やギミックにダメージを与えることができます。

 

しかし、硬さの代償として、跳ねないという欠点があります。

 

岩オニヨンから生まれます。

 

羽ピクミン:空を飛べるが、弱い

羽ピクミンは、空を飛べるピクミンです。

 

桃色の花びらと羽が特徴です。

 

羽ピクミンは空を飛べるため、高い場所や水上にあるオタカラやギミックにアプローチできます。

 

また、空中にいる敵にも攻撃することができます。

 

しかし、空を飛ぶのに体力を消費するため、体力が低くなると地上に降りてしまいます。

 

また、攻撃力や耐久力も低いです。

 

羽オニヨンから生まれます。

 

氷ピクミン:冷気に強く、凍らせることができる

氷ピクミンは、冷気系のギミックで活躍するピクミンです。

 

水色の花びらと氷の結晶が特徴です。

 

氷ピクミンは冷気に強く、冷気の攻撃を受けてもダメージを受けません。

 

また、投げると敵やギミックを凍らせることができます。

 

凍らせた敵は動きが遅くなり、攻撃力も低下します。

 

凍らせたギミックは壊すことができたり、別の形に変化したりします。

 

氷オニヨンから生まれます。

 

光ピクミン:暗闇で光り、敵を眩ませることができる

光ピクミンは、暗闇で活躍するピクミンです。

 

黄緑色の花びらとランプのような尾が特徴です。

 

光ピクミンは暗闇で光り、周囲を照らすことができます。

 

また、投げると敵やギミックに強い光を当てて眩ませることができます。

 

眩ませた敵は動きが止まり、攻撃力も低下します。

 

眩ませたギミックは動くようになったり、別の形に変化したりします。

 

光オニヨンから生まれます。

 

ピクミンの入手方法と増やし方

ピクミンを入手するには、主に2つの方法があります。

 

1つ目はオニヨンから生まれる方法、2つ目はフィールドに埋まっている方法です。

 

それぞれの方法について詳しく説明します。

 

ピクミン4の各ピクミンの入手場所と入手方法を一覧表にまとめました。ご覧ください。

 

ピクミンの入手場所と入手方法一覧

 

ピクミン 入手場所 入手方法
赤ピクミン 花ふぶきの楽園、とこなぎの浜辺、巨人のかまど、追憶の原生林 赤オニヨンで生成、赤ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
青ピクミン 追憶の原生林、とこなぎの浜辺、花ふぶきの楽園 青オニヨンで生成、青ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
黄ピクミン ひだまりの庭、花ふぶきの楽園、とこなぎの浜辺、追憶の原生林 黄オニヨンで生成、黄ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
紫ピクミン とこなぎの浜辺、一番星の隠れ家、巨人のかまど、追憶の原生林 紫オニヨンで生成、紫ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
白ピクミン とこなぎの浜辺、一番星の隠れ家、巨人のかまど、追憶の原生林 白オニヨンで生成、白ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
岩ピクミン 花ふぶきの楽園、一番星の隠れ家 岩オニヨンで生成、岩ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
羽ピクミン とこなぎの浜辺、追憶の原生林、巨人のかまど 羽オニヨンで生成、羽ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
氷ピクミン ひだまりの庭、花ふぶきの楽園、とこなぎの浜辺、一番星の隠れ家、追憶の原生林 氷オニヨンで生成、氷ポンカジグサで変換、地下洞窟で入手
光ピクミン 夜の探索 光ペレットをヒカリヅカまで運ぶ

オニヨンから生まれるピクミン

オニヨンとは、ピクミンの住処である宇宙船のようなものです。

 

オニヨンは各ステージに隠されており、発見すると主人公の宇宙船に近づいてきます。

 

オニヨンは色ごとに違い、その色のピクミンを生み出します。

 

オニヨンからピクミンを生み出すには、ペレット草や原生生物を運ぶことが必要です。

 

ペレット草とは、数字の書かれた花びらを持つ植物で、その数字の分だけピクミンを増やすことができます。

 

原生生物とは、惑星に住む敵や動物で、倒すとその大きさや種類に応じてピクミンを増やすことができます。

 

ペレット草や原生生物をオニヨンに運ぶには、その色のピクミンを使う必要があります。

 

例えば、赤いペレット草や原生生物を運ぶには赤ピクミンを使わなければなりません。

 

運んだペレット草や原生生物はオニヨンに吸い込まれ、その後オニヨンから新しいピクミンが芽として飛び出します。

 

芽から花まで成長段階があり、成長段階が高いほど能力が高くなります。

 

フィールドに埋まっているピクミン

フィールドには芽から花まで成長段階の違うピクミンが埋まっています。

 

埋まっているピクミンは時間経過で成長しますが、掘り出すこともできます。

 

埋まっているピクミンは種類がランダムであることが多く、新しい種類のピクミンを入手するチャンスでもあります。

 

埋まっているピクミンを掘り出すには、その場所に近づいて笛を吹くか、他の色のピクミンを投げる必要があります。

 

体験版で遊べるピクミンは何種類?

体験版では、赤・青・黄・岩・羽の5種類のピクミンが登場します。

 

体験版では最初から赤・青・黄のオニヨンが解放されており、それぞれのピクミンを生み出すことができます。

 

体験版では岩・羽のオニヨンは解放されませんが、フィールドに埋まっている岩・羽のピクミンを仲間にすることができます。

 

体験版では、ストーリーモードとミッションモードの2つのモードが遊べます。

 

ストーリーモードでは、主人公として惑星を探索し、オタカラや遭難者を探します。

 

ミッションモードでは、制限時間内にオタカラや原生生物を集めることが目的です。

 

体験版で遊んだデータは、製品版に引き継ぐことができます。

 

ピクミンの種類と能力一覧|入手方法も紹介のまとめ

この記事では、ピクミンの種類と能力、入手方法について紹介しました。

 

ピクミンは色や形によって様々な特徴を持っており、それぞれの状況に応じて使い分けることが重要です。

 

ピクミンを増やすには、オニヨンにペレット草や原生生物を運んだり、フィールドに埋まっているピクミンを掘り出したりする必要があります。

 

体験版では5種類のピクミンが登場し、ストーリーモードとミッションモードが遊べます。

 

製品版ではさらに4種類のピクミンが登場し、より広大で多彩な惑星を探索できます。

 

ピクミン4はすでに発売されています。

 

Nintendo Switchで楽しんでください。

 

ピクミンの種類と能力一覧|入手方法も紹介のよくある質問(Q&A)

ピクミンは何匹まで仲間にできますか?
ピクミンは最大100匹まで仲間にできます。

 

ただし、オニヨンに預けることで上限を超えて増やすことも可能です。

 

ピクミンの成長段階はどうやって変えられますか?
ピクミンの成長段階は芽→葉っぱ→つぼみ→花となります。

 

成長段階は時間経過やペレット草を食べることで変化します。

 

また、ゲキカラスプレーというアイテムを使うことで一気に花にすることもできます。

 

ピクミンは敵に食べられたらどうなりますか?
ピクミンは敵に食べられたり、攻撃されたりすると死んでしまいます。

 

死んだピクミンは仲間から外れてしまいますが、その場所に残ったエキスを回収することで新しいピクミンを生み出すことができます。

 

ピクミンは色を変えることができますか?
ピクミンは色を変えることができません。

 

ピクミンはどのように連れて歩きますか?
ピクミンは主人公の後ろについて歩きます。

 

ピクミンの隊列は、投げたり、笛を吹いたりすることで変えることができます。

 

また、隊列から外すこともできます。

 

隊列から外したピクミンはその場に留まりますが、敵や危険に遭遇する可能性があります。

 

隊列から外したピクミンは再び近づいて笛を吹くことで仲間に戻すことができます。

 

ピクミンはどのように攻撃しますか?
ピクミンは主人公が投げたり、指示したりすることで敵に攻撃します。

 

敵に投げつけるとダメージを与えることができます。

 

また、敵に飛び乗って攻撃することもできます。

 

敵に飛び乗ったピクミンは自動的に攻撃し続けますが、敵の動きや反撃によって落ちてしまうこともあります。

 

落ちたピクミンは再び投げたり、指示したりすることで攻撃を再開できます。

 

ピクミンの攻撃力は種類や成長段階によって異なります。

 

ピクミンはどのように運搬しますか?
ピクミンは主人公が投げたり、指示したりすることでオタカラや原生生物を運搬します。

 

オタカラや原生生物には重さがあり、それに応じて必要なピクミンの数が決まります。

 

例えば、重さが10のオタカラを運ぶには10匹のピクミンが必要です。

 

ただし、紫ピクミンは1匹で10匹分の重さを持ち上げることができるため、例外もあります。

 

オタカラや原生生物を運ぶピクミンは自動的に最寄りのオニヨンに向かいますが、途中で敵や危険に遭遇する可能性があります。

 

運搬中のピクミンは再び投げたり、指示したりすることで運搬を中止させることができます。