本ページはPRやプロモーションが含まれています

【ピクミン4攻略】ダンドリ養成所のダンドリチャレンジ攻略とプラチナの取り方

ピクミンとオッチンの力を合わせて、ピクミン4のダンドリ養成所に挑戦しましょう。

 

お宝を回収するだけではなく、原生生物やギミックとも戦わなければならないダンドリ養成所。

 

この記事では、制限時間内にお宝を回収する方法や、入る順番によって変わるマップの特徴を紹介します。

 

 

 

メーカー修理に出すよりも早い!安い!

 

ダンドリ養成所とは?マップとランク条件を紹介

ダンドリ養成所は、ピクミン4のダンドリチャレンジの第2弾です。

 

このチャレンジでは、オッチンとピクミンを使って、制限時間内にマップ内のお宝を回収することが目的です。

 

お宝は全部で10個あり、それぞれに点数が設定されています。

 

点数はお宝の種類や大きさによって異なります。

 

また、残り時間もスコアに加算されるので、早く回収することが重要です。

 

ダンドリ養成所のマップは、2層構造になっています。

 

上層は広い平原で、原生生物やギミックが多く配置されています。

 

下層は狭い通路で、壁や根っこなどで封鎖されている場所があります。

 

上層と下層をつなぐ階段や穴もありますが、一方通行になっているものもあります。

 

マップ全体を把握することが攻略のカギです。

 

ダンドリ養成所のランク条件は以下の通りです。

 

ランク 必要スコア
プラチナ 10000点以上
ゴールド 8000点以上
シルバー 6000点以上
ブロンズ 4000点以上

ダンドリ養成所の攻略ポイント

開幕は南の原生生物を倒しながらピクミンを増やす

ダンドリ養成所では、最初に持っているピクミンは氷ピクミン20匹だけです。

 

そのため、まずは他のピクミンを増やすことが重要です。

 

開始地点から南に進むと、赤ピクミンや青ピクミンなどのオニヨンがあります。

 

そこに近づくと、原生生物が出現します。

 

氷ピクミンで原生生物を倒し、ペレットやお宝をオニヨンに運びましょう。

 

これで色々な種類のピクミンを増やすことができます。

 

次に西に進みチャッピーたちを討伐する

南のエリアでピクミンを増やしたら、次は西に進みましょう。

 

西に進むと、大きなチャッピーが2匹います。

 

このチャッピーたちはお宝を持っているので、倒す必要があります。

 

しかし、チャッピーたちは強力な攻撃をしてくるので注意しましょう。

 

特に青いチャッピーは水中に潜ったり、水流を発生させたりします。

 

青いチャッピーに対しては青ピクミンや氷ピクミンが有効です。

 

赤いチャッピーに対しては赤ピクミンや岩ピクミンが有効です。

 

チャッピーたちを倒したら、お宝を回収しましょう。

 

根っこを抜いて壁を壊し通路を確保したらお宝を回収する

西のエリアでチャッピーたちを倒したら、次は下層に降りましょう。

 

下層には、根っこや壁で封鎖されている通路があります。

 

これらを抜いたり壊したりすると、新たなお宝が見つかります。

 

根っこは白ピクミンで抜くことができます。

 

壁は岩ピクミンや氷ピクミンで壊すことができます。

 

通路を確保したら、お宝を回収しましょう。

 

ダンドリ養成所のプラチナランクのコツ

ミツを使って花ピクミンにする

ダンドリ養成所では、時間が非常に貴重です。

 

そのため、ピクミンの移動速度や作業効率を上げることが重要です。

 

そのためには、ミツを使って花ピクミンにすることがおすすめです。

 

花ピクミンは葉ピクミンやつぼみピクミンよりも速く動きますし、敵に対しても強くなります。

 

マップ内にはいくつかのミツがありますので、見つけたら積極的に使いましょう。

 

オッチンは上層に用事がない時に使う

オッチンは、ダンドリチャレンジでは非常に便利なキャラクターです。

 

オッチンは、ピクミンと違って水中や高い場所でも自由に動くことができます。

 

また、オッチンはお宝を持って移動することもできます。

 

しかし、オッチンは一人しかいませんし、オニヨンにお宝を運ぶことはできません。

 

そのため、オッチンは上層に用事がない時に使うのがおすすめです。

 

上層では、原生生物やギミックを倒したり動かしたりするのにピクミンが必要です。

 

下層では、根っこや壁を抜いたり壊したりするのにピクミンが必要です。

 

しかし、下層ではお宝を回収するだけならオッチンでも可能です。

 

そのため、下層でお宝を見つけたら、オッチンで持って上層に運びましょう。

 

残り時間もスコアに加算されるので無駄にしない

ダンドリ養成所では、残り時間もスコアに加算されることを忘れないでください。

 

残り時間1秒あたり10点のスコアが得られます。

 

つまり、残り時間1分あれば600点のスコアが得られるということです。

 

これは大きな差になる可能性があります。

 

そのため、無駄な時間を使わないようにしましょう。

 

例えば、お宝を回収した後はすぐに次の目的地へ移動しましょう。

 

また、原生生物やギミックと戦う必要がない場合は避けて通りましょう。

 

ダンドリ養成所までの行き方と必要なピクミン

ダンドリ養成所では、入る順番によって違うダンドリチャレンジになります。

 

ダンドリチャレンジは全部で4つあり、それぞれに異なるマップやお宝が用意されています。

 

ダンドリ養成所は、ダンドリチャレンジの中で2番目に入ると出現します。

 

つまり、最初に入ったダンドリチャレンジによって、ダンドリ養成所の内容が変わります。

 

それぞれの場合のダンドリ養成所の特徴は、前述した表を参照してください。

 

ダンドリチャレンジに違うダンドリ養成所になる

ダンドリ養成所は、ダンドリチャレンジの第2弾ですが、実は入る順番によって違うダンドリ養成所になります。

 

ダンドリチャレンジは全部で4つあり、それぞれに異なるマップやお宝が用意されています。

 

ダンドリ養成所は、ダンドリチャレンジの中で2番目に入ると出現します。

 

つまり、最初に入ったダンドリチャレンジによって、ダンドリ養成所の内容が変わります。

 

以下に、それぞれの場合のダンドリ養成所の特徴を紹介します。

 

最初に入ったのが「ダンドリ探検隊」の場合
  • ダンドリ養成所は「原生生物の森」というマップになります。
  • このマップは、緑豊かな森林で、木や草や花がいっぱいです。
  • お宝は全部で10個あり、そのうち7個は原生生物が持っています。
  • 原生生物は大きくて強力なものが多く、注意が必要です。
  • マップ内にはミツやハチの巣もあります。
最初に入ったのが「ダンドリ工場」の場合
  • ダンドリ養成所は「工業地帯」というマップになります。
  • このマップは、灰色や茶色の建物や機械で溢れています。
  • お宝は全部で10個あり、そのうち5個はギミックを動かしたり壊したりしないと手に入りません。
  • ギミックは電気や磁力や水圧などを利用したものが多く、謎解きが必要です。
  • マップ内には電気や火や水などの危険な要素もあります。
最初に入ったのが「ダンドリ遺跡」の場合
  • ダンドリ養成所は「古代文明」というマップになります。
  • このマップは、砂漠や岩山や洞窟で構成されています。
  • お宝は全部で10個あり、そのうち6個は高い場所や暗い場所にあります。
  • 高い場所や暗い場所に行くには、階段や穴やトロッコなどを使う必要があります。
  • マップ内には落石や崩壊や罠などの危険な要素もあります。
最初に入ったのが「ダンドリ宇宙船」の場合
  • ダンドリ養成所は「未知の惑星」というマップになります。
  • このマップは、青や紫やピンクなどの奇妙な色彩で彩られています。
  • お宝は全部で10個あり、そのうち8個は原生生物が持っています。
  • 原生生物は小さくて可愛らしいものが多いですが、意外と厄介な能力を持っています。
  • マップ内には重力や光や音などの不思議な現象もあります。

 

氷ピクミンを20匹準備して行こう

ダンドリ養成所に入るには、氷ピクミンを20匹準備して行く必要があります。

 

氷ピクミンは、ダンドリチャレンジの中で最も重要なピクミンです。

 

氷ピクミンは、水中や高い場所でも自由に動くことができます。

 

また、氷ピクミンは敵やギミックに当たると凍らせることができます。

 

凍らせた敵やギミックは動きを止めたり壊したりすることができます。

 

そのため、氷ピクミンは攻撃や防御にも役立ちます。

 

ダンドリ養成所では、どのマップでも氷ピクミンが必要な場面が多くあります。

 

そのため、氷ピクミンを20匹準備して行くことをおすすめします。

 

ダンドリ養成所で勝てない時の対処法

オッチンのカイリキスキルを上げる

ダンドリ養成所で勝てない時の一つの対処法は、オッチンのカイリキスキルを上げることです。

 

カイリキスキルとは、オッチンがお宝を持って移動する速度や距離を表すスキルです。

 

カイリキスキルが高いほど、オッチンはお宝を素早く運ぶことができます。

 

カイリキスキルは、ダンドリチャレンジでお宝を回収することで上がります。

 

また、ダンドリショップでアイテムを購入することでも上げることができます。

 

カイリキスキルを上げることで、ダンドリ養成所でのスコアも上がります。

 

トツゲキの笛を作る

ダンドリ養成所で勝てない時のもう一つの対処法は、トツゲキの笛を作ることです。

 

トツゲキの笛とは、オッチンが使える特殊なアイテムです。

 

トツゲキの笛を使うと、オッチンの周りにいるピクミンが一斉に敵やギミックに突撃します。

 

トツゲキの笛は、ダンドリショップで材料を集めて作ることができます。

 

トツゲキの笛を使うことで、ダンドリ養成所での戦闘や謎解きが楽になります。

 

ダンドリ養成所に出現する原生生物一覧と倒し方

ダンドリ養成所に出現する原生生物は以下の通りです。

 

原生生物 出現するマップ 倒し方
チャッピー 全て 氷ピクミンや岩ピクミンで頭部に攻撃する
ハナバチ 原生生物の森 氷ピクミンや赤ピクミンで空中に攻撃する
ハナバチの巣 原生生物の森 氷ピクミンや赤ピクミンで壊す
ハナバチ王 原生生物の森 氷ピクミンや赤ピクミンで空中に攻撃する
カブトムシ 原生生物の森、工業地帯、古代文明 氷ピクミンや岩ピクミンで甲羅に攻撃する
カブトムシ王 原生生物の森、工業地帯、古代文明 氷ピクミンや岩ピクミンで甲羅に攻撃する
クラゲ 工業地帯、未知の惑星 氷ピクミンや青ピクミンで水中に攻撃する
クラゲ王 工業地帯、未知の惑星 氷ピクミンや青ピクミンで水中に攻撃する
バッタ 工業地帯、古代文明、未知の惑星 氷ピクミンや赤ピクミンで空中に攻撃する
バッタ王 工業地帯、古代文明、未知の惑星 氷ピクミンや赤ピクミンで空中に攻撃する
ヘビイチゴ 古代文明、未知の惑星 氷ピクミンや白ピクミンで口部に攻撃する
ヘビイチゴ王 古代文明、未知の惑星 氷ピクミンや白ピクミンで口部に攻撃する


これらの原生生物は、お宝を持っていたり、お宝を守っていたりします。

 

そのため、倒すことでスコアを稼ぐことができます。

 

しかし、倒すのに時間がかかったり、ピクミンが犠牲になったりする可能性もあります。

 

そのため、原生生物と戦うかどうかは、状況に応じて判断しましょう。

 

ダンドリ養成所の攻略とプラチナランクの取り方のまとめ

ダンドリ養成所の攻略とプラチナランクの取り方は以下のようになります。

 

  • 氷ピクミン20匹を持ってダンドリ養成所に入る
  • 南のエリアで他のピクミンを増やす
  • 西のエリアでチャッピーたちを倒す
  • 下層に降りて根っこや壁を抜いたり壊したりしてお宝を回収する
  • ミツを使って花ピクミンにする
  • オッチンは上層に用事がない時に使う
  • 残り時間もスコアに加算されるので無駄にしない
  • 入る順番によって違うダンドリチャレンジになることを覚えておく

 

これらのポイントを守れば、ダンドリ養成所でプラチナランクを目指すことができます。ピクミン4の中でも難しいチャレンジですが、挑戦してみましょう。

 

ダンドリ養成所の攻略とプラチナランクの取り方のよくある質問(Q&A)

ダンドリ養成所で使えるピクミンは何種類ありますか?
ダンドリ養成所で使えるピクミンは、赤ピクミン、青ピクミン、黄ピクミン、白ピクミン、紫ピクミン、岩ピクミン、氷ピクミンの7種類です。ただし、最初に持っているピクミンは氷ピクミン20匹だけです。他のピクミンはマップ内で増やす必要があります。

 

Q: ダンドリ養成所で一番高い点数のお宝は何ですか?

ダンドリ養成所で一番高い点数のお宝は、「ダイヤモンド」です。このお宝は1000点のスコアが得られます。ただし、このお宝はどのマップでも最も難しい場所にあります。

 

Q: ダンドリ養成所で一番危険な原生生物は何ですか?

ダンドリ養成所で一番危険な原生生物は、「チャッピー王」です。この原生生物はどのマップでも出現しますが、特に未知の惑星では強力な攻撃をしてきます。この原生生物はお宝を持っていますが、倒すのに時間がかかりますし、ピクミンが犠牲になる可能性も高いです。

 

Q: ダンドリ養成所で一番役立つアイテムは何ですか?

ダンドリ養成所で一番役立つアイテムは、「トツゲキの笛」です。このアイテムを使うと、オッチンの周りにいるピクミンが一斉に敵やギミックに突撃します。これは戦闘や謎解きに非常に便利です。このアイテムは、ダンドリショップで材料を集めて作ることができます。

 

Q: ダンドリ養成所で一番楽しいマップは何ですか?

ダンドリ養成所で一番楽しいマップは、「未知の惑星」です。このマップは、青や紫やピンクなどの奇妙な色彩で彩られています。また、重力や光や音などの不思議な現象もあります。このマップは、ピクミン4の世界観を最も表現していると言えるでしょう。

先頭へ戻る